栗東市で地元人気No.1の鍼灸・マッサージ。全スタッフ資格保有者!

安養寺治療院


秋バテの原因は寒暖差疲労!?

寒暖差疲労って?

台風一過。ずいぶん涼しくなりました。
今年は早くから暑く、連日の猛暑がうそみたいです。
短期間のうちにこれだけ気温差があると、原因が特定できない
不定愁訴で悩んでいる方も多いのでは?
  • 身体がだるい
  • わけもなくイライラする
  • 頭が重い
  • 疲れやすい/・・・・etc.
こういう症状は寒暖差が原因かもしれません。
寒暖差が大きいと、体内の環境を整え、体温を調整する自律神経
が乱れてしまいます。
コロナ禍のリモートワークや外出の減少で自律神経が乱れている
と寒暖疲労がおこりやすくなるようです。

解消法は?

テレビの情報番組で寒暖差疲労の解消法をドクターが紹介されて
いました。
  • 38度から40度程度のぬるま湯に入浴する
  • 自律神経が集中する耳周辺をマッサージする
  • 疲労回復を助けるビタミンやミネラルを摂取する
毎日のセルフケアも大切ですが、季節の変わり目の不定愁訴
には、鍼灸・マッサージもお薦めです。
鍼灸・マッサージはこわばった筋肉をほぐし、血流を改善し
自律神経のバランスを整えるからです。

秋バテ解消して秋を楽しむ!

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、本来は過ごしやすく
なっているはずなので、寒暖差疲労を解消して
食欲の秋、文化の秋、スポーツの秋、etc.を楽しみましょう。





シャインマスカット.JPG
食欲の秋、シャインマスカットも美味しいです。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

安養寺治療院のご案内

住      所:
520-3015
滋賀県栗東市安養寺8-6-20
アクセス:
JR草津線手原駅徒歩10分
お問い合わせ・ご予約
077-553-3494
受付時間:
午前8時30分から午後6時まで
定休日:
水曜日

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ