院長日記3/5
安養寺治療院はお盆もやっています。
安養寺治療院では、お盆期間中も8月14日(水)の休診日 以外は変わらず診療しています。 肩がこったなぁ 腰が痛いなぁ せっかくの休みなのに体がだるいなぁ 盆休みといってもどこにも行くとこないなぁ・・・。 こんな方々はどう…
「ガッテン」見ました?
ガッテン効果? NHKの情報番組「ためしてガッテン」で鍼灸治療が特集されて以来、安養寺治療院にも新規の患者様がぞくぞくご来院くださっています。電話でのお問い合わせも多く、その中でも一番多いのが痺れについて。「ためしてガッ…
患者様から神聖なお砂をいただきました
猿田彦神社のお砂 三重県伊勢市からご来院されている患者様から猿田彦神社のお砂をいただきました。 伊勢神宮内宮近くにある猿田彦神社のご祭神猿田彦命(さるたひこのみこと)は、未来につながる様々な道を切り開いてくれる「道開きの…
かかりつけマッサージ師のオススメ
患者様からよく受ける質問 「先生は肩凝らないの?」 もちろん凝ります。 「自分で揉むの?」 自分でやっても気持ちよくありませんし 患者様に対して行う治療の半分も効果を 自分自身にはだせません! 私の場合は ということで、…
ウタタネスト!?は要注意!!
本日「肩が痛い!」とご来院された40代の男性患者様。 2、3日前から首の後ろから肩甲骨周辺が痛むそう。 昨日は右腕が挙がらないくらい痛んだとの事。 検査したところ、今は腕の運動を制限するような痛みはなく 結髪動作(頭のて…
マッサージチェアで寝てはいけない!?
久しぶりに後輩から連絡がきました。 一昨日にマッサージチェアでマッサージをしたところ、その日の夕方から揉み返し!?で首が痛くて回らない何とかして~というものでした。 やっている時は気持ちがよかったらしいのですが、4歳と生…
鍼灸・マッサージの領収書も医療費控除の対象です
今日から2月です。2月というと確定申告の時期ですが、鍼灸やマッサージの治療費も医療費控除の対象になるのをご存じですか? 安養寺治療院では、領収書の発行をいたしますので遠慮なくお申し付けください。
頻尿にお灸がおススメです
今年は雪がよく振り、寒さが身に沁みますね。 そのせいか今日は75歳の男性患者様から頻尿の相談をうけました。こちらの患者様は前立腺肥大もあるので元々、頻尿ぎみではあったそうですが、ここ暫くの寒さのせいで1時間位でトイレに行…
緊張を和らげるツボ!?
先日、数学検定を受験した患者様から、「久しぶりの試験で緊張した。すごくドキドキして手が震えたのだけど、緊張を和らげるツボってあるんですか?」と質問されました。 あまり考えたことがなかったので調べてみたところ、小指側の手首…
葛根湯って肩こりに効くの?
ようやく秋らしい気温になってきましたが、10月にはいっても夏日があったためか、寒暖差を感じます。半袖をきたかと思うとコートを用意したり、衣替えも目まぐるしいですね。 こんな寒暖差の時に風邪をひきやすいので注意が必要です。…