タートルネックで風邪予防!?
 - update更新日 : 2023年11月29日
folder未分類ウォームビズ
小池百合子東京都知事が今年の冬は電力需要抑制のため
 都庁勤務の職員にタートルネック着用をよびかけて、
 暖房を節約しましょうと話題になっています。
 環境長官時代に成功したクールビズならぬ冬バージョンの
 ウォームビズですね。
 確かに首が冷えないように、スカーフやマフラーを
 巻いても体全体の寒さが幾分和らぎますから、
 タートルネックなら効果がありそうです。
 お仕事や職種によってはタートルネックの着用が難しい方も
 おられるでしょうが、可能な方は試す価値があります。
首を冷やさない効能
後頭部から首の付け根あたりには、
 風府、風池、風門など風のつくツボがあり、
 東洋医学ではそこから風邪がはいり、風邪になると考えます。
 首を冷やさないようにするのは風邪の予防にもなります。
 首や肩を冷やしてしまうと血流障害をおこして、凝りやすく
 なります。
 首や肩が冷えて凝ると入眠しにくくなり、良質な睡眠の
 妨げになります。
 睡眠不足は疲労の蓄積を招きます。
 疲労の蓄積は・・・・・。
 身体にとって好ましくないことが連鎖的におこって
 しまいます。
私のおすすめ
仕事中は白衣の下に、某衣料メーカーのハイネックの
 ヒートテックを着用しています。
 体感の寒さに応じてノーマル⇒極暖⇒超極暖と使いわけています。
 首か短いのでタートルネックはちょっと苦手なのですが
 ハイネックなのでストレスがありません。
 毛糸のちくちく感が苦手な方にもお薦めです。
 ちなみに寝るときも着古して首回りがのびたものを
 パジャマの下に取り入れています。
 おかげさまでコロナ禍でも風邪ひとつひきません。






