しゃっくりについて
しゃっくりがおこったらどうやって止めていますか?
しゃっくりは横隔膜の痙攣です。パソコンで「しゃっくりの止め方」を検索すると水を飲んだり、大きく深呼吸をしたり、驚かせたりと色々な方法が紹介されています。
鍼でもしゃっくりを止めることができるんですよ。背中の肩甲骨の下、第7胸椎の辺りに膈兪(かくゆ)というツボがあります。そこにハリをして深呼吸をゆっくり数回繰り返すとたいがい止まります。
解剖学的にいうと第7胸椎に横隔膜が付着するから、鍼の刺激で痙攣が止まるのかもしれません。夫のしゃっくりはいつもこの方法で止めています。ただ残念ながら背中なので自分自身ではできません。
しゃっくりは横隔膜の痙攣です。パソコンで「しゃっくりの止め方」を検索すると水を飲んだり、大きく深呼吸をしたり、驚かせたりと色々な方法が紹介されています。
鍼でもしゃっくりを止めることができるんですよ。背中の肩甲骨の下、第7胸椎の辺りに膈兪(かくゆ)というツボがあります。そこにハリをして深呼吸をゆっくり数回繰り返すとたいがい止まります。
解剖学的にいうと第7胸椎に横隔膜が付着するから、鍼の刺激で痙攣が止まるのかもしれません。夫のしゃっくりはいつもこの方法で止めています。ただ残念ながら背中なので自分自身ではできません。
更新